差別をなくす市民集会~いこまYou&Iフェスタ・「山びこ」講座「地域共生社会~天使がこの世に降り立てば~」
内容
ダウン症の娘が生まれたことで絶望の淵に立たされた母泰子さん。見えない壁を乗り越えながら「希望」を探し続けた二人の軌跡や地域との関わり、一人暮らしの様子など翔子さんの暮らしぶりをお話いただきます。
とき・ところ
7月27日(土曜日)午後1時から3時、たけまるホール大ホール
公共交通機関を利用してください。
講師
・書家 金澤 泰子(やすこ)さん
1977年 書家・柳田泰雲に師事、1985年 翔子さん誕生、1990年 東京に書道教室開設、1998年 書家・柳田泰山に師事。
著書に「愛にはじまる」(ビジネス社)、「天使の正体」「天使がこの世に降り立てば」(まくら春秋社)、「翔子・その書」(大和書房)、「翔子」(角川マガジンズ)、「涙の般若心経」(世界文化社)、「心は天につながっている」(PHP)、「金澤翔子」(平凡社)など。
現在、久が原書道教室主宰。東京芸術大学評議員。日本福祉大学客員教授。
・席上揮毫 書家 金澤 翔子(しょうこ)さん
5歳から母の師事で書を始める。20歳、銀座書廊で個展。その後、法隆寺、東大寺、薬師寺、延暦寺、中尊寺、建仁寺、熊野大社、厳島神社、三輪明神大神神社、大宰府天満宮、伊勢神宮、春日大社等で個展・奉納揮毫。福岡県立美術館、愛媛県立美術館等で個展、ニューヨーク、チェコ、シンガポール、ドバイ、ロシア等で個展を開催する。
NHK大河ドラマ「平清盛」揮毫。国体の開会式や天皇の御製を揮毫。紺綬褒章受章。
定員
500人(申込順。ただし、「山びこ」受講者、いこま寿大学受講者は申込み不要です)
費用
申込方法
6月7日(金曜日)から、下記の参加申込フォームか電話、はがき、ファクス(fax番号:74-9100)に住所、氏名・ふりがな、年齢、電話番号、メールアドレスを書いて、人権施策課(〒630-0288、生駒市東新町8-38)へ申し込んでください。
1グループ4人まで申し込み可能です。
その他
〇手話通訳と要約筆記があります。また、就学前の子ども(生後6ケ月~6歳)の託児については、7月18日(木曜日)までに電話で申し込んでください。
お子様の氏名、年齢、保護者の氏名、住所、電話番号をお知らせください。
生駒市人権施策課 TEL0743-74-1111(内線4361)