生駒市 独・立支援ータルサイト

ひきこもりサポーター養成研修を開催(7月29日)

ひきこもりの方やそのご家族に出会ったとき、どんな声掛けをすればよいのでしょうか。
「ひきこもり」について理解を深め、今できることを一緒に考えてみませんか?

生駒市では、ひきこもり状態にある方がふらっと行くことのできる居場所として「いばしょ支援ステーションGIFT」を開設しています。受講後、希望される方には、住んでいる地域で相談を受けたり、「いばしょ支援ステーションGIFT」でのボランティア活動に取り組んでいただきます。昨年度受講された方もぜひご参加ください。

※いばしょ支援ステーションGIFTについて、詳しくは以下のURLをご覧ください。
いばしょ支援ステーションGIFT~ひきこもり支援ステーション~ | 生駒市公式ホームページ

<開催概要>
■とき・ところ
第1回 令和7年7月29日(火)14時~16時30分、生駒市コミュニティセンター(生駒市元町1丁目6番12号)
※第2回は令和7年12月18日(木)に実施(詳細未定)
■対象
市民(地域の中で当事者やその家族と接する機会のある方、ひきこもり支援に関心のある方)
■費用:無料
■講師:杉原 直樹氏
 社会福祉法人憩の郷 統括管理者格、エスコートおおぶ管理者
 認定精神保健福祉士
 大府市ひきこもり地域支援協議会委員 他
■第1回テーマ 理解を深めよう
(1) ひきこもりのことを知ろう
(2) かかわり方のポイントを学ぼう
(3) 具体的な事例から考えよう(ワークショップ)
■申込み・問合せ
事前申込制です。7月25日(金曜日)までに、以下の申込フォームか、電話でお申し込みください。
フォーム:https://logoform.jp/form/8zQh/1077199
電話:生駒市 地域共生社会推進課 事業推進係 0743-74-1111(内線6081)

一覧に戻る